人を知る INTERVIEW

日々の新しい経験が自信に

能美防災に入社を決めた理由を教えて下さい

私は、人々の役に立つ仕事がしたいという想いが強く、能美防災の「社会の安全に貢献する」という理念に惹かれました。また、災害が増えている現代では、人々の防災に関する意識が非常に強くなっていると感じています。防災事業のパイオニアとして、業界トップを維持し続けている能美防災なら、より多くの人々に安全を提供することができ、それが私の想いにつながると考え入社を決めました。

仕事内容を教えて下さい

お客様の施設に設置されたビル向け防災システムを維持し続ける役割を担う部署に所属しています。主な業務としては、定期的に実施される保守点検や点検結果に基づいた不具合の修繕、リニューアル工事などです。

メンテナンスの基本は保守点検です。お客様や協力会社さんとの調整・現場管理、点検結果のチェックなどを行います。保守点検を通じて得た、施設の運用状況や設備の状態などの情報をもとに機器交換や修繕をするのか、リニューアルで一新するのかをお客様と一緒に考えていきます。工事をする場合は、その管理も行います。提案営業的な側面と施工管理的な側面の両方を持っている部署とも言えます。

これまでどのようにステップアップしてきたかを教えて下さい

配属後、1ヶ月ほど研修に参加し、主要製品や保守点検する事柄など、担当する業務全般について学びました。その後は、先輩社員のサポートをしながら資格取得に努め、1年目が終わる頃に自分が主担当する物件を持たせていただきました。

主担当者として取り組んでからは、毎日初めて経験することばかりで先輩社員にアドバイスをもらうばかりで失敗することも多くありました。現在は、主担当物件も増え、各物件をより良くするためにはどうすべきかを考えながら業務に取り組んでいます。メンテナンスは業務の幅も広く、扱う製品も新旧様々なので、日々の仕事を終える度にスキルアップを実感でき、少しずつ自信が持てるようになりました。

能美防災に入社して、「挑戦」したエピソードを教えて下さい

配属されて半年ほど経った頃、先輩社員の手伝いでリニューアル工事をすることになりました。その際、事前準備や工事当日のスケジュールなどを任され、時間をかけて懸命に取り組みました。嬉しいことに、その頑張りを評価してもらえ、リニューアル工事当日は現場の指揮も取らせていただきました。工事は無事完工し、新しい製品が運用できるようになり、お客様からお礼をいただいたときの達成感は忘れられません。

また、リニューアル工事の準備からお客様に引き渡すまでを経験することができ、事前準備の大切さや、お客様の安全だけでなく作業員の安全も確保しなければいけないなど、多くのことを学べました。

能美防災を目指す方に
メッセージをお願いいたします。
MESSAGE

新しいことにチャレンジしたい方、幅広い知識を身に付けたい方にはぴったりの会社だと思います。今後、ご一緒に働けることを楽しみにお待ちしております。

※所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

その他の人を見る

1 15