人を知る INTERVIEW

防災設備の営業活動から「命を守ること」に尽力

能美防災に入社を決めた理由を教えて下さい

「人の良さ」に惹かれたことが最大の理由です。もともと防災に限らず、「命を守ること」に重きを置いた業界に関心があり、就職活動中は業種を絞らずにいろいろな会社を見ていました。その中で感じたのは「企業の歴史や実績・規模の情報などから客観的な視点で企業を捉えた時、同じような企業がたくさんあるな」ということ。それなら「大変な時に頑張ろうと思える同期や先輩・上司と一緒に働いてみたい」と思うようになりました。能美防災は説明会や面接など、人事の方とのやり取りを通して人の温かさを感じられ、また社員同士のやり取りから良い雰囲気を感じ「この環境で私も挑戦していきたい」と思い入社を決めました。

仕事内容を教えて下さい

全国の高速道路や国道などのトンネルに防災設備(水噴霧設備・消火設備・通報設備など)を設置するための営業活動をしています。主な仕事は工事を受注するための入札業務と納入後の製品の保全対応です。トンネルに設置される製品を設備設計部門やシステム技術部門、生産部門と協力して選定し、営業における積算業務を経て、顧客となる国や地方自治体・高速道路会社から公告される入札に臨みます。無事に落札すると施工管理部門へ案件を引き継ぎ、実際の工事が始まります。工事期間が1年以上のものが多いため、社内外の様々な人と長期的に関わりながら工事を遂行していきます。納入後のシステムメンテナンスは、高速道路会社のメンテナンス部門が担当していたり別の工事として発注されたりすることがほとんどです。そのため私たちが点検業務を請け負うことはありませんが、事故などで設備が破損した場合に機器を売るほか、機器のオーバーホールなどで納入した機器に対して保全対応を請け負っています。

これまでどのようにステップアップしてきたかを教えて下さい

新卒で第一営業部に配属されたころ、文系出身の私は機械や電気系の理系知識が全く足りず会話についていくことさえも困難でした。ですが営業の先輩・上司だけでなく、設備設計部門や施工管理部門、生産・システム技術部門などの他部署の様々な人に教えてもらうことで、製品知識や積算業務に必要な現場の知識を習得できました。その後、入札に参加するために必要な資料作成を任せてもらえるようになった時、「資料作成→積算業務→入札」の流れの中で皆さんに教わったことが役立ったので、部署の枠を超えて育てていただいたと感じています。まだまだわからないことはたくさんありますが、現在も多くの人に助けてもらいながら日々奮闘しています。

能美防災に入社して、「挑戦」したエピソードを教えて下さい

入社3年目の時に、初めて先輩や上司の力を借りながら一連の入札業務を行い、工事を受注することができました。それまで細切れで携わってきた業務を初めて通しで経験することで、「理由を説明すること」の難しさを知りました。公共工事は、公平性を保つために製品の仕様から価格まで整合性を図る必要があります。「価格をできるだけ安く」ということではなく、過去の自社実績から他の参加業者の実績まで様々なことを考慮して入札が決まるのです。準備に時間がかかりましたが、無事に入札ができ「やっと第一営業部の営業の仕事ができた」と自信につながりました。まだ工事は竣工していないので「挑戦中」ではありますが、多くの人の力を借りながら竣工まで挑み続けたいと思います。

能美防災を目指す方に
メッセージをお願いいたします。
MESSAGE

入社の理由にもあげましたが、能美防災には温かい方がたくさんいて恵まれた環境だなと毎日思います。一貫体制だからこそ様々な経験を持った人が周りにいるので、社会貢献度の高い製品を扱いながら十人十色のキャリアプランを形成していけるのも魅力です。

※所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

その他の人を見る

1 15