人を知る INTERVIEW

現場と社内をつなぎ、
機器の手配から納入まで幅広くサポート

能美防災に入社を決めた理由を教えて下さい

震災を経験したことから、社会に必要不可欠なものに関わり、あたりまえの生活を支えていきたいという想いがありました。様々な企業を見て回る中で、能美防災の仕事は人々の生活に密着し、「命を守ること」に直結している点に強く魅かれました。

自分の力だけではどうにもできない災害も、能美防災の機器を通してなら被害を防ぐ・抑制できることを会社説明会で知りました。そのような製品を社会へ提供する会社の一員として働いていきたいと思い、入社を決めました。

仕事内容を教えて下さい

トンネルやプラントへ設置する消火設備の「機器手配」「納期調整」「発送手続き」を行っています。提案営業・設備設計部門がお客様に合わせて選定した機器の手配を生産部門へかけます。型式や数量などをチェックし、連絡の漏れがないよう正確に・慎重に行います。トンネル・プラント向け製品は、製作に時間がかかる特注品が多いため、手配後は生産部門と製作状況の情報交換や、現場の施工担当者と工程の進捗を確認し、現場工程に合わせて納入ができるよう、納期の調整を行っていきます。

そして、完成した機器を現場へ発送する際は搬入車両の確保、搬入場所の連絡、出荷に必要な書類の準備などをします。現場(提案営業・設備設計・施工管理)と社内(生産部門・工場)をつなぎ、機器の手配から納入まで幅広くサポートすることが部署の役割です。

これまでどのようにステップアップしてきたかを教えて下さい

現部署に配属された1年目はトンネル物件の副担当、2年目からはプラント物件の主担当となりました。知識や経験が不足している中ではじめは手探り状態でした。たくさんの物件に関わり、手配の数を踏むにつれて、少しずつわかることが増えてきました。製品知識といってもその仕組みはもちろんのこと、製作工程や製作にかかる時間、出荷時の梱包状態などの知識も必要で覚えることはたくさんあります。現場からもそのような点についてよく問い合わせがあります。

現在の仕事は成果が形や数字で残るものではありませんが、能美防災のシステムを動かすために欠かせない機器の部分に深く関わり、各現場をサポートするというポジションにやりがいを感じます。

今後のキャリアプランやチャレンジしたいことを教えて下さい

1つ1つの手配からたくさんのことを吸収し、機器に関することは安心して任せてもらえるように必要知識の蓄積を継続していきたいと思います。そして動いている現場全体に気を配りながら、各現場がスムーズに進むように調整役として頑張りたいです。この現場と社内の調整作業が最も重要であり、難しい部分だと感じています。お互いの状況がわかるのは間に入っている自分の部署だという自覚をもって、上手に調整する力を身に着けていきたいです。

能美防災を目指す方に
メッセージをお願いいたします。
MESSAGE

入社してみると、今まで気づかなかった様々なところで能美防災の製品が活躍し、人々の生活を陰から守っているということがわかりました。能美防災は今も昔も火災から大切なものを守るという1点に向かっています。少しでも興味を持った方は1度説明会などに足を運んでみてください。

※所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

その他の人を見る

1 15